23
12月

無人島iPod

   Posted by: fumi   in 2004 Dec. : Ishigakijima

その昔,「無人島レコード」という本がありました。
「もしあなたが無人島に行くことになり,そして1枚だけレコード(CDでもカセットでも可)を持っていくことができるとしたら何を選びますか?」という問いに名のある方々が回答を寄せたもの。読みどころは,どんな無人島を想定したかその想像力,そしてもちろんその1枚だけを選び出す個々人の選択眼,等々。

でもさ,持っていきたいものが複数あったら全部持っていけばいいじゃないっすか。レコードじゃ重いだろうけど,今ならばiPodがあるじゃないっすか。っつーか,そもそも実際にその1枚を持って本当に無人島へ行き聴いた人はいるんですか?(いたらゴメンナサイ)。

1223a

っつーことで,実行しました。「無人島レコード」ならぬ「無人島iPod」。10GBの第二世代iPodに詰め込めるだけ詰め込んで,石垣島から定期船で25分の小浜島,更にそこから渡し船に10分乗り,目的の無人島,カヤマ島へ。天候は曇り,強い陽射しもなく,個人的にも最高のコンディション(日光に弱い体質なもんで)。岩陰の砂浜にレジャーシートを敷き,仰向け大の字になって寝転がり。

さて,ここで今回のルール説明。
主要ポイントはふたつ。

ひとつめはiPodの10GBという容量制限。その大きさでは家MacのiTunesライブラリをそっくり入れることは不可能なので,何かしらのフィルタをかけて10GB分を選ぶ必要あり。

そこでふたつめ,島での再生方法。『無人島レコード』のように1枚のアルバムしか選べないのならともかく,せっかくのiPod,せっかくの膨大な曲数なので,神の選曲に身を委ねるのもおもしろいのではないかと。つまりアルバムやアーティスト単位に拘らず,全てシャッフルプレイで聴くことを選択。となると,ひとつめの10GBの容量制限も自分の手で音源を選ぶと無意識のうちにバイアスがかかったものになってしまいおもしろくない。そこでiTunesのスマートプレイリストで「再生回数が100回以下の曲から1000MB(=9.77GB)を上限にランダム選択」を条件に抽出(100回以上聴いた音源が無かったこと,またiPodには元々入っているデータ(インストーラの類)があり,10GB丸々だと入りきらないのでそれよりちょっと下げておいた)。

その結果,選ばれたのは1765曲,時間にして5日と5時間分。これに再生を開始するためのどうでもいい1曲をプラス(シャッフルプレイはそれを始めるにあたり,1曲目だけは人力で選ぶ必要があるので)。この1曲目は再生直後にすかさず飛ばし2曲目へ移行。そこからが本当のシャッフルプレイスタート。

以下,その再生リスト(並びにその時々の状況・感情)。
・Brian Eno : 『1/1』(from 『Ambient 1 Music for Airports』)
しょっぱなで演奏時間17分。心地良すぎていきなり眠くなる。
・David Bowie : 『New Killer Star』
ブッシュの顔がちらつきました。
・NHK AMラジオの英会話番組のエアチェック
通りかかった船に助けを求める時に必要ということですか?。
・岡村靖幸 : 『ミラクルジャンプ』
きたっ!。でも無人島でテンション上がるのがこんなにも虚しいとは…。
・David Sylvian & Robert Fripp : 『Every Colour You Are』
あんまり思い入れがなかったんで特になし。
・トニー谷 : 『あんたのお名前何ァんてェの』
これぞ神の選曲。無人島で誰に名前を訊くことあるんだよ。
・Manuel Göttsching : 『E2-E4』。
ここで来るかの60分超大作。気持ち良くて途中から完全に熟睡。目覚めて
時計を見ると,曲終了から確実に1時間経過。当然,その間の曲は不明。
・Neu! : 『Weissensee』
スローテンポでまたまた眠くなるが我慢。
・NHK AMラジオの英会話番組のエアチェック
最初とは別日の放送。でもくどい。しかも途中で飽きてしまい再び
眠りに…。その後,確実に数曲は記憶無し。
・戸川純 : 『Because the Night』
Patti Smithのカバー。眠気が一気に吹き飛ぶ。っつーか,どう考えても
南の島の浜辺で聴く曲じゃない…。
・Paul Bley : 『So Hard It Hurts』
ジャズ。全く事前知識無し。家のiTunesでも聴いたことがないかも…。
・Cex : 『Earth-Shaking Event』
曲そのものより,David Bowie『Heroes』をパクッたジャケが頭の中を
占有。誰も見てないのをいいことに,一人でその真似をしてみたり。
・渚十吾 : 『Wailing Wall』
Todd Rundgrenのトリビュートアルバムから。Paul Bley同様,未聴。
・The Greats : 『Rule Britannia』
フットボールアンセム。曲自体は全く記憶無し。が,大人数による掛け声
がこの場所で聴くには切ない。柄にも無くちょっと人恋しくなりかける。
・Tabla Beat Science : 『Audiomaze』
タブラ,気持ちいい!。一転,テンション上がる。

以上,島を離れるまでの約5時間の記録。
途中,寝てしまって何とも不完全なリストだけど,まぁやったことに意義があるってことで(っつーか,単に「無人島iPod」って言葉を使ってみたかっただけ)。想像していなかったのは,曲間の数秒に聴こえる波音の心地良さ。まるでSt.Giga(逆だよ逆)。無人島に行ったのなら人工音楽など聴かず,自然の音に耳を傾ければいいじゃないかという声もあるでしょうが,人工音楽の合間に耳にすることで逆にその存在を強く意識出来ましたよ。

ところで,5時間の再生じゃもちろんバッテリは切れなかったけれど,仮に数日(数ヶ月)過ごすことになったとしても,太陽光で充電できる周辺機器(例えばフォーカルの「Solio」)を持っていっとけば問題無し。さぁ,レッツトライ。

This entry was posted on 木曜日, 12月 23rd, 2004 at 22:47 and is filed under 2004 Dec. : Ishigakijima. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.

Comments are closed at this time.