Archive for the ‘Miscellaneous’ Category

8
12月

041208

   Posted by: fumi

なんとか旅日記を1日分(Day06)追加。まだ10日近く残ってるよ…。
この前の土日にNHKBSで放送された「青きドナウの旅」,チェスキークルムロフとプラハの回をDVDに焼いてじっくり眺める。めちゃめちゃ驚くほどの新発見は無かったけれど,旧市庁舎の天文時計上部にあるからくり人形の舞台裏を見ることが出来たのは嬉しかったなぁ(欲を言えば,天文時計そのものの裏側を見てみたかったけど)。
なんか色々あったはずなんだけど,めんどくさいから箇条書き。年末年始の覚え書きということで。
『変身』,17日まで。
・『エヴァンジェリスタ』,銀座シネパトスで25日から。
何と言われようとも,主演ヘザー・グラハムというだけで見に行きます。
『カンフーハッスル』,2週間繰り上がって元旦から上映開始。
映画の日だから1,000円。寄席の前に行こうかな。
・Director’s Label,ボーナスDVD付きBoxセットで再発(CDJournal.com)。
待ってて良かったのかも。

7
10月

Expo 1970

   Posted by: fumi

TV bros.で見かけた大阪万博食玩。ついに出るのね(→画像はITmediaのを)。

とは言いつつも想い入れは全く無くて(これがコスモ星丸や「TV WAR」の映像が映し出されたジャンボトロン,磯崎新のセンタービルだったらかなり危ない),このイベントを最も実感できたのは『オトナ帝国』だったりするんだけど。

2
10月

It’s a stamp world

   Posted by: fumi

フリーマーケット,古本市,骨董市…。企業から一般好事家までその筋の方々が集う商いの場が多々あるなか,初めて切手のそれに足を運んでみる。

Read the rest of this entry »

13
9月

Confoderatio Helvetica

   Posted by: fumi Tags:

ConfoderatioHelvetica

今頃になって知ったこと。
Playmobilを買うと入っているカタログには,楕円の中に1~3文字のアルファベットが書かれた記号が複数個,必ず記されている。後ろに様々な言語(文意は小さいパーツがあるという注意書き)が続いていることからすぐに国を表していることはわかるんだけど,その中で「CH」だけが何処の国だかわからず,そしてそんなわからなかったことも忘れるくらいに長いこと放置して早幾年。

今回,カードゲームを買って久しぶりに見たら,他の記号は1つずつしかないのに「CH」だけは4ヶ国語分あることに気付く。ここに至ってようやく理解。スイスだよ。検索したら(→Wikipedia),スイスの正式名称はラテン語で「Confoderatio Helvetica」。だから「CH」。そう言えばHelveticaフォント誕生の背景を遠い昔に読んだ記憶が。すっかり忘れてしまっていた己に嫌悪感…。

ということなので,もちろんドメインも「.ch」。散々ネットに触れてきてスイスのサイトに行ったことなかったのか,俺…(スイスの銀行になんか縁が無いもんな)。

7
9月

Pumping (My Heart)

   Posted by: fumi

bicyclePump4月に自転車を買ってから5ヶ月。今頃,空気入れ購入。

条件は空気圧ゲージがついていて米英仏全バルブ対応。でも今時の空気入れだったらそんなのあって当たり前,選ぶにも数が多すぎる。ならばもう見栄えでしょうということで,チタンを模した黄銅色のボディにハンドル部分が唯一木製だったモノを。早速,2ヶ月乗っていない間に腑抜けたタイヤへ闘魂注入タイム(©ロマンポルシェ。)。

次は折り畳みペダル,そしていよいよ輪行袋の番。これで月末の連休,何処か遠出(旅行博に併せてお台場か,それとも横浜,それとも鎌倉・江ノ島)にチャレンジしてみたいところ。

話のタネにオープンしたてのアキバドンキへ。時間は午後10時過ぎ。辺りは真っ暗。でもドンキはピッカピカ。さすが外壁に「秋葉の不夜城」と謳うだけある(営業は朝5時まで)。
実はアキバに限らずドンキという店自体に入るのが初めて。でも,もういいです…。
グッタリとして帰宅。ネットをしたら建て替え中の銀座の元交詢社ビルにバーニーズニューヨークが入るとの報。んー,まさにCKB『スポルトマティック』な夜(ハロッズがないけど)。
でも興味があるのは建物のほう。日曜に前を通った時,以前のビルのファサードの一部が残されていることを知ったんだけど,プレスリリースを見るとどうやらそれが売りみたいね。

24
7月

Thousand Beautiful Books

   Posted by: fumi

暑くてチャリに乗れません。
午前,いつもの用事を済ませ,昼飯食った後,靖国神社から神保町を経由して夕方には帰宅。
知の巨人の満願(千願)成就パーティーは欠席。参加者に聞くと,知の巨人が土方巽を追悼する詩を読み,その後ろで着流しの田中泯が踊るという北の民には堪えられない趣向があったとか。でもなぁ,参加費が高すぎて貧乏人には無理なのよ。

17
7月

1985

   Posted by: fumi

『Live Aid』のDVDリリース日が11月10日に決まったそうで(CDJournal)。と言っても海外でなんだけど,別に日本語にはこだわらないし(何か特典があれば別だけど,さすがにこのイベントで日本だけ何かってのは無いような)即買いしそうな予感。
そう言えば毎日届くBBCのメールサービスの「On This Day」(過去のその日にあった出来事を教えてくれるコーナー)で,この前の13日がLive Aid当日であったことを扱ってたっけ。そこから当時のニュース映像へもリンクがあったので飛んでみると,ウェンブリーでインタビューに答えるElton John,開催趣旨を語るBob Geldof,みんな若ぇ…。そりゃ1985年だもんなぁなんて安易に納得しかけたんだけど,ふと気になって検索。Bob Geldof,こん時33歳かよ(1951年10月生まれ)。
そのメールサービスのリンクから,同じBBCの中で「I Love 1985」という企画も発見。これがまたなんつーか,見たい気持ちと封印しておきたい気持ちが入り混じって複雑。FashionのところのGothsなんて,そこまで言わんでもとちょっと泣きそうになる。80s以外,60も70も90もあるんで色んな世代で色んな人が色んな感情に襲われてんだろうな。

27
6月

Medical Love Song

   Posted by: fumi

medicalStand件の骨董屋で歯医者で使われていた治療器具立て(鉗子立て?)入手。念のため煮沸消毒の後,鋏やカッター,ペンなどの文房具を入れてみる。うん,満足。真鍮の台もいい雰囲気。ただ透明硝子の器が1つ欠けているので,それをなんとか探したいところ。高野理化硝子にあるかどうか。

それにしてもこれの正式名称は何と言うんだろ?。実際に診療や治療に使う個々の器具になら固有名はあるだろうけど,こういうものにもあるのかどうか。ダメもとで手術器具だけをまとめた牛若丸の『Funktion』に載っていないかチェックするもやっぱりわからず。
しかしその過程で副産物。撮影協力として奥付に記された医療器械資料館の存在を知る。検索してみると非常に素晴らしい雰囲気。最寄り駅の印旛日本医大駅も怪しいし(ドームが毛綱モン太風味),これは一度訪れねば。

17
6月

Architecture

   Posted by: fumi

ホスティングしてもらっているところに広告免除料を振り込むのを忘れてた…。ものの見事に見苦しいバナーが丸々1日表示されてしまった。
これだけじゃなんなんで。
王立英国建築家協会(リンク,飛べる時と飛べない時がある)が今年の「ワールドワイドアワード」に「横浜港大さん橋国際旅客ターミナル」と「京都府南山城村立南山城小学校」を選出(exciteニュース)。
横浜の客船ターミナルはおいといて(有名だし),京都南山城小学校。一体誰が作ったのかと調べたらリチャード・ロジャースだった。そんなとこでも仕事してたんですか(そして建築の世界に疎くなっている自分に気付いてちょっと凹む…)。