Archive for 12月, 2010

7
12月

Sonic Menagerie

   Posted by: fumi    in Iceland, Live, Music

名古屋から戻り、いつもの日々。

初めて訪れたダイアモンドホールでのヨンシーのライブ。小さい会場だったためにステージとの距離も近く、より親密感のあるライブでした。

一方で、その小ささのためか、パリ(バタクラン)で見た時とはステージのセットに違いが見受けられました。大きくは以下の二点。

・ステージ上に複数個並んでいた標本ケースが無かった
・ステージ後方に鉄骨フレームで区切られたガラス窓が無かった
(注:大阪・東京は未見のため、同様だったのかは定かではありません)

特に残念だったのは後者。パリではラストの曲『grow till tall』にてガラス窓が飛び散る映像があったのですが、名古屋ではそれも削られることに。全てを吹き飛ばすあの嵐を更に強く印象づけるものだっただけに、もったいなく。とはいえ、異なる2つのパターンを見ることが出来たと考えると、望外の喜びであるとも言えます(そもそも、こんな細かい見方をすること自体、おかしいのかもしれませんが)

ところで、以前にこのブログにて、今回のステージセットはデロールの火事を題材にした本に影響を受けていることを記し、それが具体的にどの本であるかの推測をしました。

・Imaginary Beings: 20100307 ‘Jónsi meets Deyrolle

今回、改めてネットを彷徨ってみたところ、LVMHグループのサイト「NOWNESS」にて今年3/3の時点で記事になっていました。少し長いですが、引用します。

・20100303 NOWNESS: Like a Phoenix Rising -Jónsi’s Sonic Menagerie-

The stage show for the accompanying tour, designed by London-based studio Fifty Nine Productions, is an equally grand endeavor. Inspired by photographer Martin D’Orgeval’s 2008 book Touched By Fire, which documented Parisian taxidermy store Deyrolle after it burned down in February of the same year (it has since re-opened), the set tells a story of hope born from devastation. Says designer Leo Warner: “It’s about a space that has been repurposed and become something else—a magical space.” On stage, partly dilapidated walls will writhe with soft projections and motion graphics of animals taking flight, “as if brought back to life,”

推測の通り、Martin d’Orgevalの『Touched by Fire』でビンゴだったようです。

・Martin d’Orgeval: 『Touched by Fire』(別ブログ「Tomblin」での記述)

また、副題「Sonic Menagerie」は、この日曜日まで東京大学総合研究博物館小石川分館で開催されていた「ファンタスマ:ケイト・ロードの標本室」の仮称「Wunderkammer: Neon Menagerie」を連想させるもの。ここでもまた何らかの繋がりが。

残るライブは12/29のレイキャビクのみ。
『grow till tall』が終わると同時にあのセットも消えてしまうのでしょうか。

Tags: ,

7
12月

デロールは海を超え

   Posted by: fumi    in 日記

今年はヨンシーで始まり、ヨンシーで終わりそう。

3月にステージセットがデロールをモチーフにしていることを知ったのが全て。あの時点で来日予定はなく、ならばいっそパリでライブを見ればデロールにも行けるだろうと思い、6月に実行。

そして12月、日本で単独ライブを堪能。
名古屋で行われたそれは小さな会場向けの仕様で、図らずもパリとあわせて2種類のセットを見ることが出来た。

残るは29日のレイキャビク。
行けるものなら行きたいよね。

最後にして最大のGo Do

1
12月

名古屋のデロールへ

   Posted by: fumi    in Exhibition, Travel, Wunderkammer

明日から名古屋へ小旅行。

6月にパリで見たヨンシーのライブを、いよいよ日本で。東京公演において、先行抽選・一般発売共に完全敗北したための苦肉の策ですが、パリに比べたら名古屋はすぐそこ(しかし、名古屋・大阪は未だにチケットを購入出来るというのが。東京が異常なのでしょうね)。おそらく、これが最後の見納めとなる、デロールに発想を得たステージセット。堪能したいと思います。

EMI Music: Jónsi

ライブも楽しみですが、せっかくの機会ですから名古屋周辺の博物的なる場所にも足を運ぼうと調査。これは訪れてみたいと思う場所が幾つか見つかりました。

1. 東急ハンズ名古屋店:地球研究室

玉青さんのブログ「天文古玩」で目に留まった場所。

・天文古玩 20101118:「理科趣味アイテム、あります。」

化石・剥製・鉱石・実験器具… 博物好きの気持ちをくすぐる数々が並んでいるようです。東急ハンズということで、空間の怪しさは望むべきものではありませんが、いずれにせよこの目で確かめてみなければ。

2. 徳川美術館:「名古屋開府400年 徳川美術館開館75周年記念 特別展 国宝 初音の調度」

Twitter経由で教えてもらいました。
全くのノーマークでしたが、これが素晴らしく。特に箱物の数々には、箱馬鹿として胸躍ります。

そのなかのひとつ。16世紀に東南アジアからもたらされた「真珠貝玉箱」の怪しさたるや。同じ16世紀、神聖ローマ皇帝ルドルフ2世がプラハ城で愛でていたと言われても良さそうな造作。これを徳川家康が使っていたというのですから。

真珠貝玉箱

真珠貝玉箱 (via 徳川美術館)

3. 内藤記念くすり博物館

名古屋から足を延ばして、岐阜へ。
製薬会社、エーザイの創業者である内藤豊次が設立した博物館。

ここは以前から行きたいと思っていた念願の場所。ヨーロッパ・アメリカで足を運んだ医療系博物館に抱く期待と同じ物がここにはありそうです。

他にも、名古屋のキューガーデン、東山動植物園の温室や、数多の古書店なども訪ねてみたいものです。

Tags: ,