5
11月

三尺下がって、師の影踏まず

   Posted by: fumi   in Wunderkammer

敬愛するブログ「天文古玩」の玉青さんが、拙ブログから2つの記事に触れてくれました。こんなに嬉しいことはありません。

・20121103 天文古玩:休日はデロールへ(附・国書刊行会からの挑戦状)

触れてくれた記事、ひとつは9/13、デロールの店内バーチャルツアーに関する「Visite virtuelle de Deyrolle」 もうひとつは10/11に記した、驚異の棚を模した国書刊行会の小冊子を紐解くエントリー「国書刊行会40周年記念小冊子 私が選ぶ国書刊行会の3冊 その後」です。

・20120913:Visite virtuelle de Deyrolle
・20121011:国書刊行会40周年記念小冊子 私が選ぶ国書刊行会の3冊 その後

玉青さんは、書かれた記事の中で、私の名前を「Tizit 」と記してくださっています。これは、私がユーザーとして参加しているサイト「関心空間」でのみ使っているハンドルネーム。「参加している」と言っても、すっかり御無沙汰してしまっているので、自分でも何故そのユーザー名にしたのか忘れかけていました(笑) そんな健忘症の自分のためにも、ここに由来を書き留めておこうかと。

『2001年宇宙の旅』のHAL9000がIBMを1文字ずらして名付けられたという説(キューブリックは否定したなど、諸説ありますが)と同じ命名ルールによって作られた名前です。ずらした文字数は後ろに3つ。つまり、前に3つ戻ると「Qfwfq」 御存知の方には御存知、イタロ・カルヴィーノの『レ・コスミコミケ』や『柔らかい月』に登場する謎の老人です。「三尺下がって、師の影踏まず」というか、いや、3歩(3文字)後ろの距離で追いかけられるような人では無いのですが、無理を承知で、あんな爺さんになりたいなぁという願望からのことでございます。

師といえば、勝手ながら玉青さんを師と想う気持ちも。
これからも色々、お教え頂きたく。よろしくお願いします。

This entry was posted on 月曜日, 11月 5th, 2012 at 01:03 and is filed under Wunderkammer. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.

Comments are closed at this time.