Archive for the ‘Book&Magazine’ Category

27
5月

The Okayama Shamisen Massacre

   Posted by: fumi

「タキヤンのよろめき日記 ちょっとラリックス リターンズ」(正式名称,こんな長かったんだ…)に,新刊『渋く、薄汚れ。 ノワール・ジャンルの快楽』の書評が『映画秘宝』に掲載されたとの報。ならばと久しぶりに当該誌購入。柳下さん,誉め殺しかってくらいのプレッシャーをかけますねぇ…。

他のページをめくると『ぼっけえ、きょうてえ』上映にあわせての志麻子姐さんインタビュー。今までもその名言の数々(「逆従軍慰安婦」,「一人関東軍」など(共に『猥談』より))にしびれてきたわけですが,今回の「岡山は日本のテキサス,テキサスはアメリカの岡山」には本当に参りました…。

そういえば,月曜に見たうめ吉姐さんも岡山(倉敷)出身。顔のつくりもどことなく志麻子姐さんに似ているような気も…。っつーか,『ぼっけえ、きょうてえ』の予告編見たら,女郎姿で志麻子姐さんが三味線弾いてるし!。何これ?,一人の人間の表と裏?。「岡山は日本のテキサス」ということは,三味線がチェーンソーの代わり?。

といった具合で,タキヤンに敬意を表して妄想の連鎖に挑戦してみました。
映画自体は今日から公開。これはやっぱり行くべきか…。

24
2月

コクテイルの一箱古本市

   Posted by: fumi

ライター・編集者の南陀楼綾繁さんからお誘いを頂きまして,Tomblin名義にて明日明後日と古本イベント「コクテイルの一箱古本市」に参加します。
日程と会場は以下の通りです。
・日程:2006/02/25-2006/02/26 12:00~18:00
・会場:古本酒場コクテイル(高円寺北2-24-13 あづま通り)
うちの概要についてはTomblin名義のこちらのサイトをご覧下さいませ(ここ,Imaginary Beingsのサイトデザインを流用しているので,外観上の見分けがつかないのはご勘弁を…)。持ち込む本についてなど,ぽろぽろと書いてます。
しかし,こっちも向こうも更新頻度が低いな…。こっちは例によって後からボチボチと埋めていければ。向こうは本のことだけでもこっちから移動させようかな。

26
11月

National Diet Library

   Posted by: fumi

何を思ったか,フラフラと国立国会図書館へ足が向く。
5・6年(もしかしたらそれ以上)ぶりに入ってみると,いつの間にやらOPACが導入されていて当時とは比べものにならない使い心地の良さ。閲覧までの手続きがとにかく面倒だったのがここから足が遠のいた最大の理由だっただけに,こうなると今まで行ってなかった分,足繁く通いそうな勢い。
今日は海外の古書サイトで買おうかどうか迷っていた現物をチェック。5巻揃いと8巻揃いの事典だけに,前もって中を見れたことは幸い(決心もつきました)。他にも古書店で滅多に見かけないものや,見かけても価格の問題で手元に保護できないようなものを片っ端から。
昼飯はもちろん6階の食堂。ご健在,嬉しゅうございました。

1
9月

The Bibliomaniac Baron near the Moat

   Posted by: fumi

男爵のオープニングパーティー。
分け隔てのない、そして限りのない本への愛。
『全宇宙誌』と『別冊 花とゆめ』が一緒に読める無料の超高級漫画喫茶。

11
7月

Time Flies

   Posted by: fumi

図書館にあったので『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を借りてみる。
諸々の感情と共に1994年の光景が蘇りましたよ。都内某所でMosaicに触れたことをきっかけに,そこのサーバーにスペースを借りて友人達とサイトを作って(本書にも登場している錚々たるメンツの中で末席を汚していただけなんだけど),その流れで仕事も色々とさせてもらって(そういえば,リムとベッコの個人サイトを全部見るなんてバイトをしたこともあったっけ。かなり暇だったんだな,自分)…。
ただ逆に言えば,それ以降の動向についてはあまり関心が無いというか(故に本書も前半1/3以降はほとんど知らない話)。元来の引きこもり体質もあって,ビジネスを立ち上げようなんて考えも一切起きず,ただただネットは普通に生活インフラとして使うものになったからなぁ(しかも個人でサイトをやり始めたのは21世紀も数年が経ってからだし)。
以上,昔話おしまい。
本自体に戻ると,巻末索引が無いのが非常に残念。内容があれだけ充実していて,また固有名詞もすごい数出てくるんだから,索引があると無いとじゃ使い勝手が全然違うと思うんだけど。ほんと,いろんな人や団体を探すのに苦労しましたよ。

5
7月

Human Behaivour

   Posted by: fumi Tags:

Amazonさんから『Playmobil – Abenteuer der Weltgeschichte』到着。

ようやく購入のPlaymobilで綴る人類歴史絵巻。まさにコレクターの夢ですなぁ。個人的ツボはフェルメールの絵を模したもの。Playmobilで絵画は思いつかなかった。ちょっと残念なのは極東の話がほとんど無かったこと。まぁ,そもそも素体が半月眼の空手家と(勘違い)忍者だけじゃ難しいんだろうけど…。

なんてことをつらつらと考えながらページを捲るうちに,そこはかとない懐かしさ(と言ってる時点でダメ)に襲われる。新作を買ったのなんて思い出せないくらい昔の話だし,最後に購入したのはそれなりに最近の3月末とはいえ,エイプリルフールネタの部品取りという必要に駆られてのもの。とりあえずスペシャルだけでもチェックしておくかなと,久しぶりに海外ショップのサイトを幾つか巡回。

なんか,色々消えてるし…。

31
5月

How many months have passed since then?

   Posted by: fumi

久しぶりに街の書店で2冊ばかり購入。
まずは「特集:ムーンライダーズ」につられて『ユリイカ』6月号
鈴木慶一インタビューに始まり色々と読み応えあったんだけど,香山リカの弟の前には全て霞んでしまったというか…。予備知識が全く無かったこともあってあまりにも衝撃的なファーストコンタクト。
続いて松田行正『眼の冒険 デザインの道具箱』。
こちらは安心して集中できる本。やっぱり一番好きなデザイナーっす。

29
4月

a secondhand book fair

   Posted by: fumi

明日,これに参加します。

20
12月

妖しの棚

   Posted by: fumi

「バラード・エレキテル」開演前。滅多に足を運ぶことのないガーデンプレイスだけど,来たならば必ず行かねばならぬ場所がひとつ。それは恵比寿三越2F,八重洲ブックセンターの一角にある妖しの棚。
久しく来てなかったんで最後に確認した時の記憶が曖昧なんだけど,なんか棚ひとつ分減ったような気がする…。うー,陰ながらではありますがお慕い申し上げております。いやそんなこと言わないで,全巻揃ってる『書物の王国』を訪れる度に一冊ずつ買っていこうかな。
ところでこの本棚,ネットを徘徊してもあまり話題になっていないのが不思議でたまらなかったんだけど,久しぶりに調べたら工作舎が「本の仕事人」と題して取材していた。さすがです。しかもこの「本の仕事人」,他に取り上げている本屋も硬派。二回目がこの恵比寿八重洲ブックセンター,一回目が渋谷大盛堂,そして三回目が青山ブッククラブ回。もっと読みたいなぁ。

17
12月

041217

   Posted by: fumi Tags:

牛若丸の新刊『TERRA』購入。

ボール紙で作られた天地が開いた函に収まった本,その開いたところから覗く銀色の小口(個人的にはちょっときつすぎたけど),函から取り出すと玉虫のような見る角度によってその色合いを変える表紙(中田金太かマジョーラか)。 牛若丸にしては珍しく派手な風体ではあるものの,いつも通りの見事なオブジェ本。

その派手な風体の理由は本の内容。櫻井欽一博士の鉱物コレクション(日本最大の個人鉱物コレクションで国立科学博物館に収蔵)の中から432片を収めた鉱物写像集。
敢えて残念だった点を挙げるとするならば,いつもの遊びが足りないかなぁと。カバー自体がないから裏をめくる楽しみがないし,隠れたメッセージ(本の内容がそうだったこともあったけど『ZERRO』には参った)も今のところ見つけられず。まぁ,あくまで個人的嗜好ですので,だからといってこの本の素晴らしさが損なわれているわけでは決してありません。

ちなみにこの鉱物コレクションは京都の分析機器メーカー,堀場製作所の2005年カレンダーにも使われています(ニュースリリース)。一般販売もしていたのでウェブから注文してみた。