Archive for the ‘Travel’ Category

27
10月

Day07(Prague, Vienna)

   Posted by: fumi

今回のプラハ探索は4年前の初訪問時に足を運ばなかった(運ぶ時間がなかった)ところを巡るのが行動基本原則(頑なに守る気はなかったものの,結局カレル橋に一歩も足を踏み入れなかったのには我ながら驚いた)。今日もその流れで行動開始。

Read the rest of this entry »

26
10月

Day06(Prague, Konopiště, Kostnice)

   Posted by: fumi Tags:

いよいよ今日からメメント・モリ実地検分(見聞)開始。
最初の目的地はかのFranz Ferdinandが居城としていたKonopiště(コノピシュチェ)城。早朝,Praha hl.n.駅(「hl.n.」で中央駅という意味なんでそれに「駅」をつけるのはおかしいんだけど(「Meiji Dori Avenue」と同じ違和感),つけたほうがひと目で駅だとわかるということで)を出発。のどかな田園風景の中を約1時間弱,Benesov u Prahy駅に到着。
しかし到着したはいいが,そこから目指す城への道がわからず。案内板に従って歩くも途中でそれが無くなったりで微妙に迷った挙句,ならばいっそタクシーを使ったほうがいいという結論に(乗りながら道を覚えれば帰りには歩いて戻ってこれるし)。駅まで戻ってタクシーを拾い乗ること約5分,あっという間に城に到着。
1026a1026b

ここは観光客自身による自由見学は不可(ちなみに写真撮影も不可)。3種類の決められた見学コースからひとつを選択し,それぞれガイドに従って歩いて廻るのみ。受付で所望コースを告げると,そのコースの英語ガイドは16:30まで予約で一杯だと言われる。朝一で到着してんのになぜ一杯…(ツアー客の予約だろうけど)。この後の予定も詰まってるし,また説明の言葉よりも眼に入る景色のほうが刺激的に違いないということで,やむなくチェコ語のツアーを選択。
しかしその先に待っていたのは望外の幸せ。集合場所に現れたガイドは深緑のコートに身を包んだヘザー・グラハムそっくりの女性。その容貌とこの先に待つ景色を想像したら『ツイン・ピークス』のアニー・ブラックバーンがオーバーラップ。しかもこの回のツアー参加者は我々2人のみ。あぁ皇太子,アニーを独占できる機会をありがとう…。ちょっとつたない英語(ドイツ語・イタリア語など5ヶ国語を話せるものの英語は苦手という彼女に無理を言って英語での解説をお願い)もまた可愛くてたまりませんことよ。
いよいよ城内へ。彼女の後ろについて階段を上がると早くもその壁にギッシリと小鹿の角。否が応でも増す期待感を胸に更に階段を上がり,そして広い廊下に出ると…。一昨年,小石川で開かれたMark Dionの展覧会「Microcosmographia-マーク・ダイオンの『驚異の部屋』」に行った人なら覚えているかもしれない,あの廊下の壁の一部にかけられた十数頭の鹿の角。あれをあらん限りの想像力で大規模にしてもらえれば少しはその異様さが伝わるかも(撮影禁止のはずなのに,どっかのサイトに画像あったんでリンクしてみる)。とにかくおびただしい数の鹿の角,そしてありとあらゆる獣達の剥製。ものの本によると,ヨーロッパはもちろんインドにまで狩りに出かけ,その仕留めた総数は30万頭にも上ったとか。それだけ殺せばサラエヴォであんな目に遭っても因果応報だよなぁなんてこともふと思ったり…。
ガイドの女性と時間を共有すること約1時間,ついにお別れの時。今度はチェコ語をしっかりマスターして再びあなたに逢いに来ます(城を見に来るわけではない(バカ))。
往路の予定通り,城から駅へと戻る復路は徒歩で。色づいた落ち葉を踏んだり舞い上げたりしながら(この時期のヨーロッパも綺麗なものね)30分ばかり歩いて到着。既にホームに入っていたPraha hl.n.駅の列車に乗り込む。
1時間後,Praha hl.n.駅に到着したら今度は反対方向へと進む電車に乗り換えて同じく約1時間のKutna Hora hl.n駅へ.。そこから歩くこと約15分,骸骨教会Kostnice(コストニツェ)へ。
1026c1026d

ここの存在を知ったきっかけは何だったか?。今ではちょっと思い出せないんだけど,とにかくこの眼で確かめたくて堪らなかった場所(ちなみにシュヴァンクマイエルのファンにとっては彼の短編作品のひとつでお馴染みの場所。でも自分は後から知ったからなぁ)。昂揚感と共に教会内へ足を踏み入れるとチケットを売っているのは10代半ばと思しき少女2人。放課後のアルバイト?。少女と骸骨,別の意味で昂揚…。
チケットを買って教会内部へ視線を向ける。たまらんすね…。ここまでの数(約4万体)になると怖いとか気持ち悪いとかおぞましいとか,そういった死を忌み嫌う感情の一切が消え失せて明るく楽しい心持ちに。っつーか,自分の遺骨もこの中にポンと無造作に置いてほしいもんです。それにしてもこの日のためにビオゴン 21/2.8(CONTAX G1用レンズ)買って良かったぁ。モノクロフィルムを用い,ここまで入るかって画角で前も後ろもカッキリのパンフォーカス撮影。時の経つのも忘れてバッシャバッシャとシャッター押しまくり。
1026g

1026h

一旦休憩ということで階段に座る。そこでふと入り口のほうを見上げると,さっきの受付の少女2人がそろって真っ赤なチュッパチャプスを舐めている…。ゴスッ娘ここに極まれり。写真に撮りたかった…。
最後にひとつ気になったこと。人骨で作られた,かつてこの地を治めていたオーストリア貴族,シュヴァルツェンベルク家の紋章の第4クォーター。鳥が波平みたいなチョロチョロ髪(4本)をつけた髑髏の眼をつついてるんだけど,その小馬鹿にした風貌もあって,てっきりこの場所ならではのジョークだと思ってたところ,後日調べてみるとオリジナルの紋章そのままらしい。ググって見つかったあるサイトによると,弁髪のトルコ人(あのチョロチョロ髪はそういうことだったのか!)をついばむワタリガラスだそうで…。
1026e1026f

時間があればクトナーホラの街も見たかったけれどそれは叶わず,駅へと向かいプラハへ戻ることに。帰りはPraha Sumichov駅に到着。宿には直帰せず,そこから地下鉄でAndel駅へ。その上に立つジャン・ヌーベルによる商業ビル「Praha Andel」をじっくり。そのファサードには『ベルリン天使の詩』に登場する天使の姿がシルクスクリーンで描かれ,またチェコ語で天使に関する詩も記されている。
1026j1026k

最後にチェコの鉄道について覚え書き。
往復で切符を購入すると割引有り。例えば最初に乗ったPrague hl.n.駅からBenesov u Prahy駅の運賃は片道64Kc。しかし最初から往復で買うと74Kcとなり,片道x2の128Kcに比べると40%以上もオフ。頻繁に乗らないんだったらKarta Z(割引カード)を作るよりもいいかも。

25
10月

Day05(Prague)

   Posted by: fumi

プラハと言えば,浦沢直樹『Monster』の主要舞台。もしくは,野宮真貴がピチカート・ファイブ以前に在籍していたバンド,portable rockの佳曲『Golem Polka』(文字通り,プラハでゴーレムがポルカを踊る歌。随所で鳴り響くオケヒットに時代を感じます)。

Read the rest of this entry »

25
10月

From Reykjavík to Prague via Copenhagen

   Posted by: fumi

コペンハーゲン空港内のWireless LANより。
なんとか体が持って大陸に戻ってきました。
Skypeが素晴らしく役立ってます。これ無しでは旅が出来ないくらい。
そして,やっぱり諸々は後々。

24
10月

Day04(From Reykjavík to Prague via Copenhagen)

   Posted by: fumi

5時に起きて市内のバスターミナル,そこからエアポートバスに乗って空港へ。7:45,離氷,コペンハーゲンへ。

Read the rest of this entry »

23
10月

Day03(Reykjavík)

   Posted by: fumi

今日は午前中に目が覚めました。

Read the rest of this entry »

22
10月

Day02(Reykjavík)

   Posted by: fumi

いつ寝たのかもわからず,気がついたら昼過ぎ。

Read the rest of this entry »

21
10月

Day01(From Tokyo to Reykjavík)

   Posted by: fumi

lufthansa最初はアイスランドに行くつもりはなかったとか,意味もなく久しぶりにルフトハンザに乗りたかったとか,でも一番安いチケット(ユーロマンティック35)だとプラハが適用範囲外だったとか,様々な迷いの果てに決定した今回の日程。その結果,いきなり成田(NRT)→フランクフルト(FRA)→コペンハーゲン(CPH)→ケフラヴィク(KEF)という荒行苦行。朝の7時に家のドアを開け,ケフラヴィク空港の外に出たのが丸々24時間後の現地時間同日21時過ぎ(そこからレイキャヴィク市内まではエアポートバスで更に1時間近くかかるんだけど)。

Read the rest of this entry »

19
8月

Preperations for a Journey

   Posted by: fumi

まだ夏休みを取ってないなぁと考えたら,突発性旅行熱に罹患。
2・3の都市をピックアップ。航空会社のサイトでタイムテーブルを眺めてトランジットの組み立て。なんてことをしているうちに現地発の格安ツアーを発見。訪れたい都市が増えてフライトスケジュール組み直し。更に検索してれば次から次に魅力的なイベントやスポットも見えてくるわけで…。
こうやってゴチョゴチョやってる時が一番楽しいんだよな。

20
7月

恕の心

   Posted by: fumi

zaohdoh帰京日。
まずは黒滝村(ここで見かけた「森のこもれびホール」という名の怪しい木造建築。このフォルム,どう見ても渡辺豊和(帰宅後確認))から吉野に抜けて金峯山寺蔵王堂。世界遺産登録奉賛で特別御開張中の蔵王権現三体と内陣「発露(ほつろ)の間」にて対坐。
その後,吉野から特急一本で阿部野橋に出て「鯛よし百番」に行こうと思ったものの,事前予約が必要とのことで断念。橿原神宮を経て京都へ向かう。あちぃ,なんだよこの暑さ。街中がエアコンの室外機の横に立っているような暑さ。下から熱風が吹き上げてる。京都の夏は初めてだけど,これがデフォなんでしょうか?。やっぱり嫌いさ京都。

umenoiでも和解できるところは和解するくらいには大人になれたつもり。目指すは縄手通り。まずは昼飯に「ぎをん梅の井」で鰻丼。ふわふわでウマー。赤だしも肝煮も冷酒も素敵。無我夢中で頬張っていると,和服姿の白髪女性が来店。常連さんらしく店の人と時候の挨拶。そこで聞こえてきたのが「えげつない暑さですなぁ」。暑さに対して「えげつない」という言葉を使うのかとハッとして,その正確なニュアンスを確認すべく携行していた電子辞書を開くと…。
・人情味や同情心にかけている。「-・い利己的な男」
・あくどい。露骨でいやらしい。「-・い商法」「-・い野次をとばす」
(広辞苑)
なんと的を射た…。
食後,近くの旅館や川魚問屋を巡った後,八坂神社へ。しかしあまりの暑さに耐えられず神社奥の円山公園内にある「長楽館」で茶。明治のたばこ王が建てた別荘をそのまま利用しているそうで,それはもう絢爛豪華。
休んだって暑いもんは暑い。もう辛抱たまらんとタクシーで京都駅に直行し,即のぞみに乗車。2時間20分後(初めて乗ったんだけど,こんなに早いもんなのね),東京駅に着いたらキオスクに並ぶ夕刊に「東京 39.5℃」の文字。京都以上じゃねぇかよ…。
帰宅すると家の中が言うまでもなく…(壁まで熱い)。エアコンを設定出来る最低温度でフル稼働。更にSigur Rós『Svefn-g-englar』をパワープレイ(これだけで体感温度が3℃は下がる)。